@article{oai:kobe-tokiwa.repo.nii.ac.jp:00001160, author = {中田, 康夫 and 伴仲, 謙欣 and 國崎, 大恩 and 桐村, 豪文 and 高松, 邦彦 and NAKATA, Yasuo and BANNAKA, Kenya and KUNISAKI, Taion and KIRIMURA, Takafumi and TAKAMATSU, Kunihiko}, issue = {15}, journal = {神戸常盤大学紀要, Bulletin of Kobe Tokiwa University}, month = {Mar}, note = {Through this study, we came to the conclusion that the hypothesis-driven approach and the data-driven approach are not independent of each other, but are inextricably linked. This relationship is essential to basic nursing education as it is the philosophical basis of mathematical and data science education. The linkage of these two approaches is also vital to avoid belief conflicts between nursing methodologies., 看護基礎教育における数理・データサイエンス教育のミニマム・エッセンシャルズを検討するなかで、看護学分野においては、現在の大部分の研究アプローチが従来型の仮説ドリブン型(仮説駆動形)アプローチであるのに対し、機械学習(AI)などを用いた数理・データサイエンス手法はデータドリブン型(データ駆動型)アプローチであることを理解しておくことが、看護職として社会に出た際、数理・データサイエンスを用いるときに重要となることを先の論文で言及した。本論文では、仮説ドリブン型アプローチとデータドリブン型アプローチは、互いに独立に存在するのではなく、両者は表裏一体な関係にあり、なおかつこの両アプローチの関係は、数理・データサイエンス教育の哲学的な背景となっていることから、看護学における方法論間の信念対立に陥らないためにも、データドリブン型アプローチがミニマム・エッセンシャルズとして必要不可欠であることを詳述する。}, pages = {12--19}, title = {看護基礎教育における数理・データサイエンス教育に必要不可欠なデータドリブン型(データ駆動型)アプローチ―方法論間の信念対立に陥らないために―}, year = {2022}, yomi = {ナカタ, ヤスオ and バンナカ, ケンヤ and クニサキ, タイオン and キリムラ, タカフミ and タカマツ, クニヒコ} }