Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2024-03-31 |
タイトル |
|
|
タイトル |
長田区在住の留学生に対する健康支援活動の報告 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Report on health support activities for international students living in Nagata-ku, Kobe City |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題 |
多文化共生 |
キーワード |
|
|
主題 |
国際保健 |
キーワード |
|
|
主題 |
留学生 |
キーワード |
|
|
主題 |
健康支援 |
キーワード |
|
|
主題 |
口腔保健 |
キーワード |
|
|
主題 |
intercultural cohesion |
キーワード |
|
|
主題 |
global health |
キーワード |
|
|
主題 |
international student |
キーワード |
|
|
主題 |
health support |
キーワード |
|
|
主題 |
oral health |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
著者 |
高橋, 由希子
宮澤, 絢子
水村, 容子
戸谷, 富江
濱田, 道夫
|
著者(英) |
|
|
|
姓名 |
TAKAHASHI, Yukiko |
|
|
言語 |
en |
著者(英) |
|
|
|
姓名 |
MIYAZAWA, Ayako |
|
|
言語 |
en |
著者(英) |
|
|
|
姓名 |
MIZUMURA, Yoko |
|
|
言語 |
en |
著者(英) |
|
|
|
姓名 |
TOTANI, Tomie |
|
|
言語 |
en |
著者(英) |
|
|
|
姓名 |
HAMADA, Michio |
|
|
言語 |
en |
抄録 |
|
|
内容記述 |
2019年より、長田区および兵庫区で行われてきた結核健診の場で、地域住民や在留外国人が健康に生活するために情報収集を行い、支援方法を模索してきた。健康支援活動の一環として、神戸市新長田にある神戸国際コミュニティセンターで開催された「食材提供と専門家による相談会」に来場した語学留学生72名を対象に身体測定および問診票を使用した健康相談を行ったため報告する。対象者のBMIは平均値21.7±3.5で、16.9%のやせ、21.5%の肥満が存在した。喫煙習慣は「吸う」が16.7%、飲酒習慣が「ある」は13.9%であった。口腔の困りごとが「ある」と回答した者は34.3%であった。口腔に関連した困りごとの内容は「痛み」が最も多かった。症状があっても通院に至らない理由については、それぞれの母国の文化や考え方などの背景、個人の健康に対する意識の違いが考えられる。それらを把握した上で、いつでも相談できる環境およびニーズに合った情報提供を行い、彼らの健康に対する意識を高める支援をしていきたい。 |
抄録(英) |
|
|
内容記述 |
Since 2019, along with the Tuberculosis checkups conducted by the city of Kobe, health information of local and foreign residents has been collected in Nagata-ku and Hyogo-ku, to explore the methods to support healthier lives. As part of the health support activities, physical measurements and health counseling using a medical questionnaire were conducted at the food donation and health advice event held at the Kobe International Community Center in Nagata-ku, Kobe City, in which 72 international students participated. The average BMI of the participants was 21.7±3.5, 16.9% were thin and 21.5% obese. Smoking and drinking habits were present in 16.7% and 13.9% of the participants, respectively. Participants who reported having oral problems were 34.3%. The most common oral-related problem was pain. The reasons for not visiting dentists even when symptoms are present may be due to differences in culture and attitudes in the participants' home countries, as well as differences in personal health awareness. Based on these understandings, it is necessary to create an environment where people can visit for advice at any time and to provide information that meets their needs to support raising their health awareness. |
書誌情報 |
ja : 神戸常盤大学紀要
en : Bulletin of Kobe Tokiwa University
号 17,
p. 54-63,
発行日 2024-03-31
|
出版者 |
|
|
出版者 |
神戸常盤大学・神戸常盤大学短期大学部 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
18845487 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |