WEKO3
アイテム
「少看護婦」の意味するもの : 明治から大正の少女小説に描かれた看護婦
https://kobe-tokiwa.repo.nii.ac.jp/records/2000142
https://kobe-tokiwa.repo.nii.ac.jp/records/20001428e00bf6e-0d16-4723-a487-9563972e0abe
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-03-31 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 「少看護婦」の意味するもの : 明治から大正の少女小説に描かれた看護婦 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | “Young Nurses” : Images of Nurses in Girls’ Novels of the Meiji and Taisho Eras | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 少看護婦 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 少女小説 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 看護婦のイメージ | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | young nurses | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | girls’ novels | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | image of nurses | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
山﨑, 麻由美
× 山﨑, 麻由美
|
|||||||||
著者(英) | ||||||||||
姓名 | YAMASAKI, Mayumi | |||||||||
言語 | en | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述 | 明治から大正初期の少女小説に「少看護婦」が登場する。これは年の若い看護婦という意味にとどまらない。資格は持たないが、専門の看護婦同様の働きができる少女達を指しているのである。明治時代には女性のための職業案内などが出始め、女性も家庭の外で働くことが徐々に増えてきた。その一方家庭を守ることが大切だという社会規範が根強く残っていた。当時の女性の職業で看護婦は、学校で資格を取得する数少ない専門職の一つだった。それにもかかわらず少女小説で資格を持たない少女達が「看護婦」として病人の看護にあたるという状況が描かれたことは、看護が女性なら誰でも心得なければならない務めであるという社会風潮があったからである。大正時代の半ばを過ぎると「少看護婦」は少女小説に描かれることはなくなるが、それは社会が「看護婦」という職業を正しく認識するようになってきたからである。 | |||||||||
抄録(英) | ||||||||||
内容記述 | Girls’ novels from the Meiji and early Taisho eras portrayed “young nurses (「少看護婦」shokangofu)”, a term referring not only to young nurses, but also to girls who, though unqualified, could perform the same tasks as professional nurses. During the Meiji period (1868-1912), vocational guides for women began to appear, and women gradually began working outside the home. However, the social norm that women should devote themselves to home and family remained strong. At that time, nursing was one of the few professions for women that required an education. The portrayal of unqualified young girls as “nurses” caring for the sick reflects the social expectation that nursing was a duty all women should understand. After the mid-Taisho era (1912-1926), “young nurses” were no longer depicted in girls’ novels, as society is increasingly recognized nursing a qualified profession. | |||||||||
bibliographic_information |
ja : 神戸常盤大学紀要 en : Bulletin of Kobe Tokiwa University 号 18, p. 60-68, 発行日 2025-03-31 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 神戸常盤大学・神戸常盤大学短期大学部 | |||||||||
item_10002_source_id_9 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 18845487 | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR |