ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 神戸常盤大学紀要 Online ISSN:2188-4781
  2. 第13号(2020)

英語絵本を教材とした小学校英語活動の実習を経た養成課程学生の変容

https://doi.org/10.20608/00001094
https://doi.org/10.20608/00001094
7fd691c5-6ba7-4c37-a0cd-bad9cf99c527
名前 / ファイル ライセンス アクション
Bulletin13_07.pdf Bulletin13_07.pdf (4.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-03-31
タイトル
タイトル 英語絵本を教材とした小学校英語活動の実習を経た養成課程学生の変容
タイトル
タイトル Development of a student teacher through a classroom practice of elementary English activity using English picture books
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 ビリーフ
キーワード
主題 想像力を触発する教授法(imaginative approach: IA)
キーワード
主題 英語絵本
キーワード
主題 養成課程教育
キーワード
主題 Teacher belief
キーワード
主題 imaginative approach (IA)
キーワード
主題 English picture books
キーワード
主題 preservice teacher education
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.20608/00001094
ID登録タイプ JaLC
著者 脇本, 聡美

× 脇本, 聡美

脇本, 聡美

ja-Kana ワキモト, サトミ

Search repository
WAKIMOTO, Satomi

× WAKIMOTO, Satomi

en WAKIMOTO, Satomi

Search repository
抄録
内容記述 本研究は、社会文化理論から見た第二言語教師教育の観点から、小学校教員養成校の学生に児童の発達段階に応じた英語授業のビリーフ形成を促すことを目指している。本研究では、2年次にIA(Imaginative approach)に基づいた児童英語教育についての授業を受けた4年生学生が、小学校で英語絵本を教材とした英語活動の実習授業を行った。実践の観察記録と実践後のインタビューを分析し、次の2点について検証を行った。1つは、授業で学んだIAが、実習授業の計画や実践で活用されたか、次に、実習を経て学生の英語授業の概念がどのように変容し、ビリーフが形成されたかである。結果として、学生の計画や実践においてIAの影響は見られたものの、IAが思考のための心理的道具となったことまでは明らかにならなかった。一方、児童の意欲や感情を重視し、母語である日本語の発達プロセスに着目した英語授業を目指すというビリーフを形成したことは示された。
抄録(英)
内容記述 The purpose of this research was to foster teacher beliefs in preservice elementary teachers according to stages of child development from a sociocultural theory perspective. In the research, seniors at an elementary teacher training course taught English language activities using English picture books at a public elementary school as practical training. They had previously learned about teaching English to young learners in a sophomore class based on an imaginative approach(IA). The classroom practice's observation record at the elementary school and a student teacher's post-activity interview were both analyzed by focusing on the adoption of IA in the planning and conducting of the class and the development of teacher beliefs through classroom practice. As a result, IA had an influence on planning and conducting the class, but it is not clear whether IA was used as a psychological tool. However, the student teacher developed teacher beliefs that emphasized elementary school students' interests and emotions and focused on adopting the process of first language aquisition.
書誌情報 神戸常盤大学紀要
en : Bulletin of Kobe Tokiwa University

号 13, p. 39-52, 発行日 2020-03-31
出版者
出版者 神戸常盤大学・神戸常盤大学短期大学部
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 18845487
著者版フラグ
出版タイプ VoR
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 13:16:07.097646
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3