Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2020-03-31 |
タイトル |
|
|
タイトル |
インドネシア・バリ島在留邦人に対する患者支援システムの実態 : ICTを活用した情報共有化の試み |
タイトル |
|
|
タイトル |
Study of patient support systems for Japanese residing in Bali, Indonesia : Trial to share information of patients by ICT |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題 |
インドネシア・バリ島 |
キーワード |
|
|
主題 |
在留邦人 |
キーワード |
|
|
主題 |
患者支援システム |
キーワード |
|
|
主題 |
ICT |
キーワード |
|
|
主題 |
Bali, I ndonesia |
キーワード |
|
|
主題 |
Japanese resident |
キーワード |
|
|
主題 |
patient support systems |
キーワード |
|
|
主題 |
ICT |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.20608/00001106 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
著者 |
福田, 昌代
椿井, 孝芳
FUKUDA, Masayo
TSUBAI, Takayoshi
|
抄録 |
|
|
内容記述 |
インドネシア・バリ島において、NPO法人日本アジア歯科交流協会(JDIA)が在留邦人を対象とした歯科医院を開設し15年目を迎えた。その間に海外と日本を身近なものとして患者に海外でも安心して歯科医療を受診できるシステムとして患者支援システムを構築してきたが、ICTの進化とともに、医院のシステムの利便性を高め変更を加え、利便性を向上させてきた。その変遷について①ブロードバンド化、②インターネット電話の普及、③クラウドサービスの開始、④画像配信サービスの進化に分けて報告する。 |
抄録(英) |
|
|
内容記述 |
The Japan Asia Dental Exchange Association (JDIA) has opened a dental clinic for Japanese residents residing for 15 years in Bali Indonesia. The patient support system built during that time is a transition of Information and Communications Technology (ICT) that includes:① broadband ② popularization of Internet telephony ③ initiation of cloud service; and ④ change with image distribution service evolution. As a result, these changes further increased patients the convenience. |
書誌情報 |
神戸常盤大学紀要
en : Bulletin of Kobe Tokiwa University
号 13,
p. 170-177,
発行日 2020-03-31
|
出版者 |
|
|
出版者 |
神戸常盤大学・神戸常盤大学短期大学部 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
18845487 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |