Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2020-03-31 |
タイトル |
|
|
タイトル |
磁性ビーズによる遺伝子導入細胞のセレクションを可能とするGPIアンカー型Fcフラグメント発現プラスミドの構築 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Construction of a novel plasmid vector expressing GPI anchored Fc fragments that can select transgenic cells by magnetic sorting |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題 |
選択マーカー |
キーワード |
|
|
主題 |
Fc フラグメント |
キーワード |
|
|
主題 |
磁性ビーズ |
キーワード |
|
|
主題 |
細胞分離 |
キーワード |
|
|
主題 |
selectable marker |
キーワード |
|
|
主題 |
Fc fragment |
キーワード |
|
|
主題 |
magnetic beads |
キーワード |
|
|
主題 |
cell separation |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.20608/00001107 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
著者 |
溝越, 祐志
鈴木, 高史
伊吹, 謙太郎
MIZOKOSHI, Yuji
SUZUKI, Takashi
IBUKI, Kentaro
|
抄録 |
|
|
内容記述 |
遺伝子導入実験において、プラスミド導入細胞の選択・分離には、薬剤耐性遺伝子または蛍光タンパク遺伝子をプラスミドに組み込む方法が一般的に利用されている。しかし、これらの方法はネガティブセレクションが不可能なことや、セルソーター等の高価な機器が必要であるといった問題点がある。これらの問題を改善するため、本研究では新たに磁性ビーズにより遺伝子導入細胞を分離するプラスミドを開発した。このプラスミドはFcフラグメントを細胞膜上に発現する選択マーカー遺伝子を所有し、プロテインG感作ビーズを用いて、遺伝子導入細胞を選択することができる。本プラスミドを用いることで、純度95%以上の遺伝子導入細胞が得られた。本システムは簡便性および高価な機器を必要としないことから、遺伝子導入細胞セレクションの新たな方法として有効な選択肢となりうると考えられる。 |
抄録(英) |
|
|
内容記述 |
For the production of transgenic cells, antibiotic resistance or fluorescent protein genes are commonly used as selectable markers. However, the antibiotic resistance gene system is not possible for negative selection and the fluorescent protein system requires special equipment, such as a cell sorter. To overcome such problems, we constructed a new plasmid system for gene expression in mammalian cells that can isolate transgenic cells using protein G conjugated magnetic beads. This plasmid has a selectable marker gene for expressing Fc fragments on the cytoplasmic membrane, which can bind protein G and purify cells expressed Fc fragments through a magnetic technique. This could efficiently enrich transgenic cells at > 95%, as indicated when the purity was assessed by fluorescence-activated cell sorting (FACS). In summary, as this system is very simple and there is no need for expensive equipment, it would be a useful tool for mammalian transformation. |
書誌情報 |
神戸常盤大学紀要
en : Bulletin of Kobe Tokiwa University
号 13,
p. 178-185,
発行日 2020-03-31
|
出版者 |
|
|
出版者 |
神戸常盤大学・神戸常盤大学短期大学部 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
18845487 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |