Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2021-03-31 |
タイトル |
|
|
タイトル |
コロナ禍における私立中規模大学での遠隔授業の実践 : 2020年度前期(4月~9月) |
タイトル |
|
|
タイトル |
The implementation of remote teaching/learning at a private medium-sized university under COVID-19 crisis : From April to September in 2020 |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題 |
コロナ禍 |
キーワード |
|
|
主題 |
中規模私立大学 |
キーワード |
|
|
主題 |
遠隔授業 |
キーワード |
|
|
主題 |
実施特命チーム |
キーワード |
|
|
主題 |
under COVID-19 crisis |
キーワード |
|
|
主題 |
private medium-sized university |
キーワード |
|
|
主題 |
remote teaching/learning |
キーワード |
|
|
主題 |
extraordinary team for implementation of remote teaching/learning |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.20608/00001141 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
著者 |
大森, 雅人
溝越, 祐志
高松, 邦彦
野田, 育宏
伴仲, 謙欣
中田, 康夫
OMORI, Masato
MIZOKOSHI, Yuji
TAKAMATSU, Kunihiko
NODA, Ikuhiro
BANNAKA, Kenya
NAKATA, Yasuo
|
抄録 |
|
|
内容記述 |
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、世界中の国・地域とそこに暮らす人々にさまざまな影響を及ぼした。神戸常盤大学では、2020年度前期の4月から5月までは全面的に遠隔授業を、また、6月から9月までは面接授業と遠隔授業のブレンデッド授業を行った。遠隔授業が面接授業に劣らず学生の学修に資するものとするために、2020年度前期における遠隔授業等の実施状況に関する情報をできる限り多くの大学間で共有すること目的に、私立中規模大学の遠隔授業の実践状況について報告する。 |
抄録(英) |
|
|
内容記述 |
The new coronavirus infection, COVID-19, has had various effects on many countries and peoples worldwide. In Kobe Tokiwa University for instance, there was only on-demand learning from April to March, and blended classes both of on-demand and face-to -face learning. By reporting the implementation status of on-demand education in private, medium-scale universities in Japan, we aim to widely share the benefits of on-demand learning. |
書誌情報 |
神戸常盤大学紀要
en : Bulletin of Kobe Tokiwa University
号 14,
p. 87-94,
発行日 2021-03-31
|
出版者 |
|
|
出版者 |
神戸常盤大学・神戸常盤大学短期大学部 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
18845487 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |