ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 神戸常盤大学紀要 Online ISSN:2188-4781
  2. 第7号(2014)

看護教育におけるトラベルビー理論の有用性に関する再検討 --ロゴセラピー的観点から--

https://kobe-tokiwa.repo.nii.ac.jp/records/477
https://kobe-tokiwa.repo.nii.ac.jp/records/477
4ee372d5-dad7-43d9-a0a0-e49fd177d5e3
名前 / ファイル ライセンス アクション
Bulletin07_07.pdf Bulletin07_07.pdf (1.3 MB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-09-08
タイトル
タイトル 看護教育におけるトラベルビー理論の有用性に関する再検討 --ロゴセラピー的観点から--
タイトル
タイトル Reconsideration about the usefulness of Travelbee's theory in nursing education ----From the viewpoint of Logotherapy----
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 Travelbee
キーワード
主題Scheme Other
主題 Frankl
キーワード
主題Scheme Other
主題 意味
キーワード
主題Scheme Other
主題 ロゴセラピー
キーワード
主題Scheme Other
主題 看護教育
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12442114
論文名よみ
タイトル カンゴ キョウイク ニ オケル トラベルビー リロン ノ ユウヨウセイ ニ カンスル サイケントウ ロゴセラピーテキ カンテン カラ
著者 永島, 聡

× 永島, 聡

永島, 聡

ja-Kana ナガシマ, サトル

Search repository
NAGASHIMA, Satoru

× NAGASHIMA, Satoru

en NAGASHIMA, Satoru

Search repository
著者所属(日)
神戸常盤大学保健科学部看護学科
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 原著
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 When teaching staffs teach undergraduates at nursing schools about the skills of nursing, it would appear while conveying the practical methods is emphasized, the philosophical backgrounds is not. This tendency encourages superficial understandings of patients and hinders empathy for the existence of patients.To have the deeper insight into patients, Joyce Travelbee's theory can be useful. She says her own theory of nursing is based on Victor.E.Frankl's Logotherapy (Frankl's theory is existentialism essentially) and that the nurses have to transcend the role as nurses in nursing actions.However, it seems Travelbee does not deliberate her own theory so sufficiently from the viewpoint of Frankl's philosophy, I think. In this article, I attempt to reconsider the practice of nursing education in light of Travelbee's theory and Logotherapy. And I would like to seek the indispensability of "interpersonal relationship" and "meaning" in nursing education.
書誌情報 神戸常盤大学紀要
en : Bulletin of Kobe Tokiwa University

号 7, p. 59-68, 発行日 2014-03-31
URL
識別子 http://bulletin.kobe-tokiwa.ac.jp/_src/642/p05989i9387918f.pdf | http://bulletin.kobe-tokiwa.ac.jp/_src/642/p05989i9387918f.pdf
識別子タイプ URI
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 9
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00009208159
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 21884781
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 13:23:22.141885
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3