Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2017-03-31 |
タイトル |
|
|
タイトル |
知のネットワーク・タグモデル |
タイトル |
|
|
タイトル |
Tag-based knowledge network models |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題 |
知のネットワーク・タグモデル |
キーワード |
|
|
主題 |
知の創造プロセス |
キーワード |
|
|
主題 |
タグ |
キーワード |
|
|
主題 |
novel knowledge creation model |
キーワード |
|
|
主題 |
process of knowledge creation |
キーワード |
|
|
主題 |
tag-based |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.20608/00000391 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
著者 |
高松, 邦彦
伴仲, 謙欣
桐村, 豪文
野田, 育宏
村上, 勝彦
光成, 研一郎
中田, 康夫
TAKAMATSU, Kunihiko
BANNAKA, Kenya
KIRIMURA, Takafumi
NODA, Ikuhiro
MURAKAMI, Katsuhiko
MITSUNARI, Kenichiro
NAKATA, Yasuo
|
抄録 |
|
|
内容記述 |
知の創造プロセスに関する先行研究では、これまでいくつかのモデルが提唱されてきた。先に我々は、知の創造理論について、数学の一分野であるノード(点)とエッジ(線)で結ばれた「グラフ」を用いたグラフ理論や、ライフサイエンスの分野である「タンパク質相互作用ネットワーク(PPI: Protein-Protein Interaction)」などを援用して、知の創造プロセスについて「増殖段階」「混在段階」「創造段階」の3段階からなる【知のネットワーク成長モデル】を提唱した。本稿では、従来モデルにさらにタグという概念を援用し、新たに【知のタグネットワーク・タグモデル】を提唱する。 |
抄録(英) |
|
|
内容記述 |
Research on the knowledge-creation process has yielded several models of knowledge-creation. By applying the notion of “tags” to existing knowledge-creation models, and inspired by protein-protein interaction networks and graph theory, we propose a novel knowledge-creation model, which we term “tag-based knowledge networks.” |
書誌情報 |
神戸常盤大学紀要
en : Bulletin of Kobe Tokiwa University
号 10,
p. 51-60,
発行日 2017-03-31
|
出版者 |
|
|
出版者 |
神戸常盤大学・神戸常盤大学短期大学部 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
21884781 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |