ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 神戸常盤大学紀要 Online ISSN:2188-4781
  2. 第5号(2012)

運営者の違いによる統合失調症患者に対する看護師版心理教育の成果検討~服薬および病気に関する知識の変化~

https://kobe-tokiwa.repo.nii.ac.jp/records/460
https://kobe-tokiwa.repo.nii.ac.jp/records/460
316d1b76-4b86-4da5-bc13-5b8b09523073
名前 / ファイル ライセンス アクション
Bulletin05_03.pdf Bulletin05_03.pdf (757.1 kB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-07-27
タイトル
タイトル 運営者の違いによる統合失調症患者に対する看護師版心理教育の成果検討~服薬および病気に関する知識の変化~
タイトル
タイトル A study on the effects of Nursing Psychoeducation for schizophrenia patients implemented by nurses and the developers -Differences in acquired knowledge of illness and drug-
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 心理教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 統合失調症
キーワード
主題Scheme Other
主題 知識
キーワード
主題Scheme Other
主題 看護師
キーワード
主題Scheme Other
主題 普及
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Psychoeducation
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Schizophrenia
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Knowledge
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Nurse
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Dissemination
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12442114
論文名よみ
タイトル ウンエイシャ ノ チガイ ニ ヨル トウゴウシッチョウショウ カンジャ ニ タイスル カンゴシ バン シンリ キョウイク ノ セイカ ケントウ フクヤク オヨビ ビョウキ ニ カンスル チシキ ノ ヘンカ
著者 河野, あゆみ

× 河野, あゆみ

河野, あゆみ

ja-Kana コウノ, アユミ

Search repository
松田, 光信

× 松田, 光信

松田, 光信

ja-Kana マツダ, ミツノブ

Search repository
先谷, 亮

× 先谷, 亮

先谷, 亮

ja-Kana サキタニ, リョウ

Search repository
KONO, Ayumi

× KONO, Ayumi

en KONO, Ayumi

Search repository
MATSUDA, Mitsunobu

× MATSUDA, Mitsunobu

en MATSUDA, Mitsunobu

Search repository
SAKITANI, Ryo

× SAKITANI, Ryo

en SAKITANI, Ryo

Search repository
著者所属(日)
神戸常盤大学保健科学部看護学科
著者所属(日)
神戸常盤大学保健科学部看護学科
著者所属(日)
財団法人松原病院
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 報告研究論文
記事種別(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Report Research Paper
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本研究の目的は、現場の看護師が運営する看護師版心理教育(NPE)と NPE の開発者が運営する成果を、 患者の服薬および病気に関する知識の変化に着目して評価し、心理教育を実践する看護師育成に関する示唆を 得ることであった。介入およびデータ収集方法は、精神科急性期治療病棟に入院中の統合失調症患者を対象とし、NPE 開発者が運営するグループに参加した者(開発者群)と開発者から指導を受けた現場の看護師が運 営するグループに参加した者(看護師群)に分け、それぞれ NPE 実施前後の疾病薬物知識度調査(KIDI)を行うというものであった。分析方法は、各群の KIDI 総合得点と下位尺度の得点について、対応のある t 検定を行った。対象者数は、 開発者群が16名、看護師群が16名、男性18名、女性14名、計32名であり、平均年齢は、40.21歳(SD=13.71) であった。分析の結果、KIDI 総合得点ならびに下位尺度(薬物療法)得点は、両群共に実施前より実施後の 方が有意に高い得点を示した。下位尺度(精神症状)得点は、開発者群のみ実施前より実施後の方が有意に高 い得点を示した。NPE は、その運営者が開発者であっても看護師であっても、服薬および病気に関する知識 の総合得点において同程度の成果が期待できるものであったが、今後も継続的に評価し、より多くの看護師が NPE の運営方法を習得できる方法の検討を進める必要がある。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 With the aim of improving training for nurses involved in psychoeducation, this study was conducted to compare the effects of Nursing Psychoeducation (NPE) when implemented by nurses and its developers, focusing on differences in acquired knowledge of drug administration for patients and their disease conditions. Methods of intervention and data acquisition were as follows: The subjects were schizophrenic patients hospitalized in the Department of Psychiatry for acute-phase treatment, divided into two groups: the developer group received NPE provided by the developers, and patients in the nurse group participated in NPE implemented by practicing nurses who were trained by the developers. The two groups underwent the Knowledge of Illness and Drugs Inventory (KIDI) before and after receiving NPE. We conducted a paired t-test to compare the total KIDI and subscale scores of the two groups. The number of subjects in the developer and nurse groups were 16 each (32 in total). There were 18 males and 14 females, with a mean age of 40.21 (SD=13.71) years old. According to the results of analysis, the total KIDI and subscale (drug therapy) scores of the two groups following the intervention were significantly higher. The subscale score for psychiatric symptoms of the developer group after the invention was markedly higher. In general, NPE was similarly effective when implemented by the developers and nurses. To help as many nurses learn the implementation of NPE as possible, it is necessary to conduct evaluation on a continual basis and develop appropriate methods.
書誌情報 神戸常盤大学紀要
en : Bulletin of Kobe Tokiwa University

号 5, p. 15-22, 発行日 2012-03-31
URL
識別子 http://bulletin.kobe-tokiwa.ac.jp/_src/609/0395f18d90814089cd96ec82a082e482dd91bc.pdf | http://bulletin.kobe-tokiwa.ac.jp/_src/609/0395f18d90814089cd96ec82a082e482dd91bc.pdf
識別子タイプ URI
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 3
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00008894179
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 21884781
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 13:23:48.865662
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3